【卒業生同窓会クラス】新レッスン受講のご案内&募集

「卒業生同窓会クラス」
新レッスン&新コース受講のご案内

コーヒー

2008.1~2016.12までのレッスン修了者へ
紅茶・本コースの全てのカリキュラムを
終えた皆さまへお知らせです。

 

2017.1以降に新たに加わったレッスンを
追加受講できる卒業生クラスをご用意いたしますビックリマーク

———————————————–

<レッスン内容キラキラ

コーヒーSTEP3コース(全2回)
レッスン詳細
最終受付5/1迄

Lesson⓵紅茶の産地「トルコ」
紅茶と世界三大料理トルコの食文化

6/2(木)11:30~
6/5(日)14:00~

Lesson②紅茶の産地「トルコ」
本場トルコ式チャイを味わう

7/3(日)14:00~
7/8(金)11:30~

Lesson⑤紅茶の産地「モロッコ」
モロッコの茶葉を使ってモロカンティーを味わう

8/4(木)11:30~
8/7(日)14:00~

Lesson⑥紅茶の産地「日本」
日本産紅茶・和紅茶を知る

9/1(木)11:30~
9/4(日)14:00~

トルコの紅茶産地「リゼ」で
黒海をバックに撮影しました。

コーヒーSTEP5コース(全2回)
レッスン詳細
最終受付3/13迄

Lesson①紅茶の物語
生涯を掛けた紅茶の父と呼ばれたジェームステーラーのお話

4/14(木)11:30~
4/16(土)14:00~

Lesson②紅茶の物語
紅茶を世界へ送りだしたリプトンの物語

5/6(金)11:30~
5/15(日)14:00~

ティージョルノMayumi先生と行く
こだわりのスリランカ研修ツアーで
生徒たちとこの前で記念撮影をした時の一枚です。

コーヒーSTEP6コース(全2回)
レッスン詳細
最終受付4/1迄

 

Lesson④ティージョルノ流

ティーテーブルコーディネートの考え方と
アレンジの仕方

5/8(日)14:00~
5/12(木)11:30~

Lesson⑤

ティー&フードのマリアージュ
食と飲の関係、温度とおいしさの関係について

6/16(木)11:30~
6/18(土)14:00~

Mayumi流
京女のくずし茶会テーブルコーディネートの一枚

 

コーヒーSTEP7コース(全6回)
レッスン詳細
最終受付6/1迄

 

Lesson①~⑥

美と健康を追求するレッスン

平日クラス :7月スタート第1水曜12:30~
土曜日クラス:7月スタート第1土曜14:00~

南インドで購入した木製のスパイス入れと
紅茶原産国で購入したスパイスたちを撮影。

<受講ご予約方法>

⓵contactページよりご予約下さい

上記からご希望受講コースとクラスをお知らせ下さい。
(ご予約は、コースごとになります。)

例えば、

既に受講済のレッスンがございます場合は、
その旨もお書き添え下さい。
受講済レッスンを省いた形で受講頂けます。

②受信後、お手続き方法を返信します。

—————————————————-

 

本コースの全カリキュラムを終えた生徒たちから
最近、こんなお便りが届きました手紙

 

手紙「またレッスンに伺いたいですビックリマーク

手紙「毎月一回通ってたあの頃のように、先生のレッスン受けたいですビックリマーク

 

withコロナ禍が続き、また世界情勢の不安もありますし、
みんな癒しを感じたくなりますよね~。
とてもわかります。

 

和やかにお喋りしながら
心温まる一杯の紅茶を口にした時の、
あの豊かな気持ち、安心感を味わいたいと
生徒たちは、思い出したのかもしれません。

そこで、生徒たちにお集まり頂けるよう
こんなクラスを作りました。
ぜひご一緒しましょ!