TEA GIORNO KYOTO茶道教室のご案内
★いざというときにも役立つよう、
客としての所作、茶席の振舞を知っておきたい。
★お点前を学んで、
茶席主人のお点前拝見の仕方や、
文化を身につけ、品位あるお持て成しでお客様をお迎えしたい。
などなど
「〇〇の手習い」と申しますが、
いくつからはじめても、遅いというものはありません。
この機会に、嗜みを身につけてみませんか?
一期一会
こんな皆さまにおすすめ!
・嗜みとして茶道を学びたい
・お抹茶の頂き方、お菓子の取り方、
茶席での立ち居振舞いを身につけたい
兼ねてよりお声を頂き、その都度お稽古をしておりましたが
先日の祇園祭会(アメブロに報告ブログあり)にて
「ちょっとだけ茶道の嗜みを知りたい」というお声が多く、
今回の開講が実現!
夏の暑さが落ち着きました十月頃から
一か月に一度、1クラスからはじめたいと思います。
既にご希望者もございますため、先着順となりますが、
ご希望の方は、詳細をお送り致します。
Contactよりお知らせ下さい。